野菜・果物

記事 

Chinese Brocoli

★★★

Chinese Brocoli アジア系の食材店には必ずといって良いほど置かれている、大手スーパーのなかにも置いていることがある中国野菜の定番の1つ。オーストラリアの中華料理店などで一番一般的なのがこの野菜です。英語名では「チャイニーズブロッコリー」という名前ですが、「ブロッコリー」という味ではなく、少し青臭い・苦味があり日本の菜の花に似ています。 この野菜は太い茎・細い茎・葉っぱ・花とそれぞれの部分で味が違うので、一度食べ比べてみてください。(花のつぼみが付いているものが売られていますが、それも食べられます)油・中国製のオイ ...

日本名がいらん

Bok Choy

★★★

Bok Choy アジア系食材店に1年を通して置かれている野菜で、大手スーパーなどにも置かれているほど一般的な野菜です。日本人にも馴染みが深く、炒め物・クリームシチューなど用途はいろいろ。日本で馴染みのある大きなサイズと、ミニサイズのような小さなサイズがありますが、小さいもののほうがアク・クセが無くてお勧めです。

日本名青梗菜 ちんげんさい

Garlic Sprout

★★★

Garlic Sprout 場所・お店によりますがアジア系の食材店・青果店によく置かれています。ニンニクよりは香りが弱いものの、それでもかなりのニンニクの香りがするので、これを食べた後はかなりニンニク臭くなります。野菜自体としては甘みがあり、おいしく食べることができます。牛・豚肉などのスライスと一緒に炒めたり、野菜炒めに入れたりと、炒め物・焼肉のタレにも良く合います。やや火が通りにくいので軽く電子レンジなどで火を通しておいて、それから炒めるときれいに仕上がります。

日本名にんにくの芽

Spinach

★★★

Spinach 日本のほうれん草と同じで、オーストラリアでも一般的な野菜として、大手スーパー・青果店・アジア系の食材店に置かれています。一般的な大きなサイズのものと、ミニサイズのものがありますが、ミニサイズのほうがアク・クセも無くお勧めです。 ※少し高価ですが青果店やスーパーなどでは、ほうれん草の葉っぱだけがサラダ用に売られていますが、味は一般的なほうれん草とあまり変わりませんので別の料理にも使えます(サラダ用の品種でアクは少なく食べやすいです)

日本名ほうれん草

Snow Pea Leaf

★★★

Snow Pea Leaf アジア系の食材店に春から秋にかけて、ほぼ年中おかれている野菜で、値段的には他の野菜と比べるとやや高価です。日本人にはあまり馴染みがありませんが、中華料理のお店などに行くと良く出される野菜のひとつで豆の葉っぱです。アジア系食材店では「豆苗」トウミョウ・トウミュウという名前で、ひょろんと巻いたツルが出ていますので、すぐに見分けることができます。 炒める・煮るなどのどんな料理にも合い、アクも少ないので非常に食べやすい・おいしい野菜です。やや豆独特の青臭い味がしますので、まずは少しだけ買って試してみてく ...

日本名豆の葉

Water Spinach

★★★

Water Spinach アジア系食材店に1年を通して置かれている野菜で、茎の中が空洞になっている野菜です。特に夏場にかけて値段が下がるので買うのなら夏場がお勧め、冬場はかなり高値です。保存が難しく、冷蔵庫に入れると数日もしないうちに元気がなくなるので、買ってきたらすぐに使ってしまいましょう。 あまり日本人には馴染みのない野菜ですが、中華料理に使われていて、うまく調理をすると歯ごたえがあっておいしい野菜です。少しクセがあるので、やや濃い目の味付けと、多めの油で調理するとおいしく仕上がります。大量のニンニク・少量の赤唐辛子 ...

日本名空芯菜 くうしんさい

Bitter Melon

★★★

Bitter Melon 日本の苦瓜・ゴーヤと同じで、季節的には夏場だけ、場所・お店にもよりますが、マーケット・市場やアジア系食材店に並びます。どちらかというとアジア系食材店に並ぶことが多く、一般的な野菜ではありません。見た目や味などは日本のものとまったく同じです。

日本名苦瓜 ゴーヤ

Garland Chrysanthemum 苘蒿

★★★

Garland Chrysanthemum 苘蒿 中国系の料理に使われることのある野菜で、お店や場所によってアジア系の食材店や青果店に置かれていることがあります。売られていても値札などに名前が書かれていない場合が多く、見た目や香りで見分ける必要があります。英語名が使われていることはほとんどなく、探すなら中国系のお店で中国名「苘蒿」を書いて尋ねるほうが良いでしょう。 味・香りともに日本のものとほとんど変わりません。日本人でも好き嫌いの多い野菜で、置かれているお店も少ないようです。

日本名春菊 しゅんぎく

Taro

★★

Taro アジア系のマーケットで場所・お店によって時々売られているもので、粘り気があり、すりおろすと山芋のとろろも作れます。特に固定の名前があるわけではなく、TaroやYamなど一般的な名前が書かれている・もしくは何も書かれていないことが多いようです。味・粘りは山芋と変わらないのですが、切ってもすってもかなり鮮やかな紫色になるので、この色が気になる人にはあまりお勧めできません。 売られているものは長細い感じで皮が黒っぽいので、見分ける際の参考にしていただくといいでしょう。買うときはいろいろな芋があって見分 ...

日本名山芋 やまいも

Ceylon Spinach

★★

Ceylon Spinach 場所・お店にもよりますが、アジア系の食材店でときどき見かけることのできる野菜です。特に野菜の名前が書かれていないことが多く、セイロンスピニッチ・フレンチスピニッチなどと呼ばれることがあります。普通のほうれん草とは違って、イモヅルのようなやや太めの丸い茎に丸っぽい葉っぱが付いています。茎を折るとややぬめりがあり、そこが普通のほうれん草と大きく違うところです。味は普通のほうれん草と同じく非常にアクの強い野菜で、調理前にしっかりと水に漬けてアク抜きをしておく必要があります。料理としては普通のほうれん草と同じ使い ...

日本名セイロンほうれん草
メニュー/記事・レビューを書く
Loading...

コーナー内検索