観光に来る人・住んでいる人でも知らない人がいないほど。メルボルンのシティを支える巨大市場、通称「ビックマーケット」。
メルボルンセントラルの駅から歩いても10分ほどと、最高の立地に新鮮で豊富な食材が揃い、価格もメルボルン最安値が約束されているといっても過言ではないほどのお買い物スポット。
魚介・生肉・デリカの入ったエリザベスストリート沿いの建物と、その奥にある屋根だけの建物の下に野菜・フルーツ・観光みやげ・洋服などを扱うお店が200店を超えて集まっています。
まずトラムを降りてエリザベスストリ ...
初めてギリシア料理のお店に行ってきました。 日本でも試したことがなく、ギリシア料理と聞いて何故かラム肉のイメージが強かったので苦手意識があったのですが。 そんな想像とは違い、野菜たっぷりで食べ易いお料理でした。 連れて行ってくれた方のお話では、ギリシアでは料理にオリーブオイルをたっぷり使い、オリーブの消費量は世界一らしいです。 そして肉が禁止されていた期間が長かったので野菜のアレンジが豊富との事。 チーズやヨーグルトもよく使われるみたいです。 まず出てきたのがギリシアのピタブレッド。 この ...
AbbotsfordのConvent内にある、ガラス工芸の工房がPhilip Stokes Studio Glass。
歴史あるコンベントの「アート・文化」のコンセプトに非常に良くマッチした工房で、コンベント見学に訪れるならぜひ見ておきたい場所です。
ここは工房の開いている時間帯なら自由に工房内を見学することができます。
工房内は決して広くはありませんが、目の前でドロドロに溶けたガラスが形になっていく様は見ていてもなかなか飽きません。
高熱の釜から取り出されたガラスがふくらまされ、そしてまた釜へ、 ...
メルボルンで一番有名な旧家リッポンリー。リッポンリー駅から歩いて約10分、駅から閑静で古い町並みの残る商店街を過ぎてたどり着く緑の門。ゲートをくぐると素敵な庭が広がり、その先に大きなリッポンリー旧家が現れます。 これが家かと驚くほどの大きさ・貫禄をもっている家で、映画などにでてくるような、門をくぐってさらにしばらく行った先に豪邸があるというイメージ通りの家といった感じです。まずは入り口で入場券を購入してください。庭だけの入場ができるものは安くなっていますが、ここは建物に入って価値のある場所ですので建物の入 ...
Brunswick Streetにあるおしゃれなカフェ・バー。 お店の上についている大きなキューピー人形が目印です。 お店の外見はかなり古いのですが、中に入るとアンティーク・それでいてファンキーでおもしろいデザインのお店で、一言でいうなら大人のためのファミリーレストラン+バーといった感じです。 お勧めは直径約20センチほどのピザがランチスペシャル月~金12時~4時、ディナースペシャル日~木7時~11時で1枚4ドルで食べることができます。 ピザは見た目は大きいですが薄く、女性でも一枚軽く食べることができ ...
FLINDERS STREET駅からシティに向かっていく小路に出来たインド料理のお店です。 最近はあちらこちらにインド料理のお店ができてきていますが、このお店もその中の1つです。 細い小路にあるお店で少しカフェが集まっているところから離れているせいか、夕食時にしてはほとんどお客さんがいませんでした。 どちらかというとランチ向けなのかもしれません。 このお店の良いところというと、メニューがちゃんと写真になっているところ。 オーダーの仕方がわからないインド料理ではこれが本当にうれしい。 読み方のわからないメ ...
シティからも近い非常にのどかな公園ですが、毎年車のF1グランプリレースが行われることで、世界的にも有名といえる公園です。公園の真ん中に大きな長細い池があり、それを囲むように道と公園が広がっています。 地図で見ると小さな公園のようですが、この池の周りを歩くとなんと所要時間は1周約1時間半以上。人によっては2時間はかかってしまうほど大きな公園です。 特にこれといった変わったものはないのですが、非常に平坦な場所で、ウォーキングトラックとして池の周りを歩いたり走ったりしている人も多く、観光向けというよりもメルボ ...
ここは「チョコレートを買って欲しい~!」と建物自体が叫んでいるような、「チョコ土産工場」なんていう名前を付けたくなるほど、まさに観光客のために作られたといっても過言ではないチョコレート工場・即売所です。
フィリップアイランド唯一のお土産らしいお土産が買える場所で、週末はたくさんのお客さんが立ち寄る場所。観光バスも立ち寄るという、フィリップアイランドの名所になっています。
ここには何があるのか?というと、お店に入ると壁に沿った棚一面にびっしりとチョコ・チョコ・さらにチョコとチョコレートがこれでもかという ...
グレートオーシャンロードがメルボルン観光の西の横綱なら、ここWilsons Promontory National Park・ウィルソンズプロモントリー国立公園はまさに東の横綱。
あまり日本人観光客には知られていない場所で短期の観光で、メルボルンを訪れる方には人気の無い場所ですが実はここが本当に穴場。
とにかくここの海・砂浜の美しさといったら、シティやその周りの比ではありません。
ローカル・オーストラリア人には本当に人気の場所で、長期の休みには辺りの宿泊施設が満室になってしまうほど。連休などでは公園 ...
シティのフェデレーションスクエアで行われる、2004年から始まったまだ歴史の浅いフェスティバル。
フェデレーションスクエアの大きな常設ステージを中心にイベントが行われ、フェデレーションスクエアの広場・ヤラ川沿いにタイ料理の屋台やお店が並びます。
見所としてはシティ周辺のタイレストランが出店する、ヤラ川沿いに並ぶ10軒ほどの屋台。
均一料金なので量などは値段なりなところもありますが、タイ人が並ぶお店を見てタイ人に人気のお店を探る、ここで試食がてらに食べてみて、後日レストランに食べに行ってみるというのも ...