シティのフェデレーションスクエアで行われる、2004年から始まったまだ歴史の浅いフェスティバル。 フェデレーションスクエアの大きな常設ステージを中心にイベントが行われ、フェデレーションスクエアの広場・ヤラ川沿いにタイ料理の屋台やお店が並びます。 見所としてはシティ周辺のタイレストランが出店する、ヤラ川沿いに並ぶ10軒ほどの屋台。 均一料金なので量などは値段なりなところもありますが、タイ人が並ぶお店を見てタイ人に人気のお店を探る、ここで試食がてらに食べてみて、後日レストランに食べに行ってみるというのも ...
メルボルンのシティにある大きな公園Carlton Gardensで行われる、「お花とガーデニング」がテーマの展示・即売会。 大きなCarltonガーデンの南側半分に、お花・ガーデニング関係のお店・会社がたくさん並び展示即売会が行われ、Royal Exhibitionの建物内ではお花を使ったフラワーアートの展示会が行われます。 普段は無料で入れる静かな公園ですが、このイベント当日は入場ゲートが設けられ、週末には歩きにくいほどたくさんの人で賑わいます。 即売会場では大小約100店舗ほどが出店、お花 ...
シティからトラムで10分ほど、シティからも近い位置にあるSouth Melbourneマーケット。 レンガ造りの部分を残した少し古い外観はちょっとビクトリアマーケットにも似ています。マーケットの規模も大きめで店舗数も多いマーケットです。 建物の外壁に沿ってお店があり、建物の中は縦横に通路がありその脇にお店が並んでいます。 野菜・フルーツ・肉・魚といった生鮮食材店はもちろん、たくさんの雑貨・生活用品店が並んでいます。 ただ建物の中に入っている雑貨や生活用品の店舗はあまり入れ替わりがないのか、店 ...
Box Hillで一番流行っているレストランといっても過言ではないほど、いつもお客さんで賑わう人気のベトナムレストランです。 レストランに入ってみると、思っている以上に店内が広く、客数も多い・それにも関わらずお客さんが多いことにびっくりしました。 さすが人気店だなと感心しながら席に案内されましたが、店内の雰囲気もベトナムを意識した感じでうまく作られていて良い感じです。 ベトナム料理ということで、絶対押さえておきたいフォーとスプリングロール、そしてメインを1品オーダーしました。 まず出てきたのは ...
デイレスフォードのメインストリートでも必ず目に留まる、お洒落な一角のレストラン。 サワードウ釜焼きピザが有名で、ランチ時間ともなると席を見つけるのが大変なほど賑わってます。 お店はそんなに広くはないのですがオープンな感じです。アルフレスコエリアも天井に緑が飾ってありお洒落で気持ち良い空間になってました。 この時はトマトソースのピザにゴルゴンゾーラのパスタをチョイス。 ピザは有名なだけあってかりっかりのもちもちで本当に美味しく、今まで食べたピザの中でもトップに入る美味しさでした。パスタも麺がもちもち ...
グレートオーシャンロードの途中の町、ローンにある大きめのホテルの1つ。その中にあるレストランで食事をしました。 ホテルの1階がTABになっていて、少し安め・バータイプのレストランかな?と思って、レストランのある2階に上がりました。 場所が2階ということもあって、窓際からはビーチが見え、レストランの外側・テラスからはさらにしっかりとビーチが見え良い景色が楽しめました。夏場なら絶対に外のパラソルの下がお勧めです。 食事のほうは、テーブルにメニューが置いてあり、あとはそこから自分でカウンターに注文し ...
知る人ぞ知る、「メルボルンで本当に新鮮な魚を手に入れるならこのマーケット」、という魚好きの日本人のための「市場・いちば」といえるマーケットです。 WHOLESALEの名前通り、一般の人はほとんどいない、業者・お店が買い付けのため訪れる魚市場です。 この市場は開場時間が、早朝から明け方までと非常に短く、魚の流通量によって開場時間も変わるという本当に業者向けです。 市場内で働いている人も作業着を着用、魚の入ったトロ箱が手押し車でひっきりなしに運ばれているという、日本でいうところのまさに市場に当たります。 ...
オランダ系の人たちが集まるコミュニティ系のイベント、Holland Festival。 フェスティバルの名前通り、集まる人たちもほとんどがオランダ系。他のコミュニティ系のフェスティバルと違って良い意味で限られた民族だけという閉鎖的な感じがあります。 集まっている人たちはお年寄りが多く、雰囲気としてはやや年齢層が高め、「おじいちゃん・おばあちゃんが孫を連れてくる」といった感じを受けるお祭りです。 会場に設けられたメイン・サブのステージを中心に、演奏・ダンスなどのイベントが行われ、お年寄りの方が踊 ...
ダンデノン丘陵の入口近く、ややシティからは遠い場所で行われるコミュニティイベント。 かなり広い公園を使って行われる3日間にわたるイベントで、金曜日の夜は映画、土・日がフェスティバルの本番になります。 フェスティバルはメインゲートに近いイベントステージのあるエリア、図書館付近の工作・お絵かきなど参加型のエリア、移動遊園地が設置される3つのエリアで構成されています。 お店や参加できる出店は約40ほど、食べ物屋台・商売的なものはあまりなく、ボランティア・地域色を表したような感じでコミュニティイベント ...
前々から知っているお店でしたが、なかなか立ち寄る機会が無かったのですが、ついに念願?かなって行ってきました。このお店が出来てすぐの頃は、すぐに無くなりそうなお店だなと思っていたのですが、多くのレストランが入れ替わる中、今だにちゃんと残っているということはきっと何かわけがあるはず。このお店はドックランズの観光スポットのど真ん中。自家用ヨットが停泊している湾に沿っている道、New Quay Promenadeにあります。たくさんの高級レストランが並んでいる中、このお店は数少ないテイクアウト系のお店です。&nb ...