メルボルンのFlinder Street駅のフェデレーションスクエア側にいくつか出来た、テイクアウトばかりが並ぶ小さなお店のうちの1つです。
チラチラっと見てはいたのですが、売っているものが普通のカフェっぽかったので今まで試したことが無かったのですが、なぜかこの日は誰かが買って食べていました。
ちょっと気になってみていると、どうやらこのお店、こんなに小さいお店なのにその場でチュロスを揚げていたんです。
他人が食べているとおいしそうに見えるもので、ついついオーダーしてしまいました。
そしてオー ...
こんな場所にチョコレートのお店が・・・ショッピングセンターでもない人通りがある場所でもない辺鄙な場所。それなのにちゃんとお客さんが入っている。以前から前を通るたびに気になっていたお店。外から見た感じはただのカフェらしい。 この日はちょうど昼下がり、コーヒータイムということもあって入ってみました。すると思っていた以上に店内はかわいい感じ。店員さんの制服もチョコレートショップというイメージにぴったり。チョコレートのお店らしく(チョコレートのお店だと書いてありましたが・・・)、店内にはたくさんのチョコ ...
メルボルンのシティにある18世紀後半に建てられた歴史ある教会の1つ、The Scots' Church。 メルボルンのタウンホールから歩いても5分とかからない距離、Collins StreetとRussell Streetの角にこの教会はあります。 細長く伸びた塔のような形が特徴で、18世紀にこのような高い建物があったことを想像すると、当時はこの建物がメルボルンの1つのシンボルであったであろうと想像できます。 他のシティにある大型の教会と比べると、内部はそれほど広くはなく、一般に開放されている日 ...
場所はプラーンマーケットの正面入り口のコマーシャルロードを挟みすぐ向かい側のレストランです。 一見入ると狭そうなレストランですが、奥行きも2階席もあり、店内はかなり広いスペースがあります。 2階にあるお手洗いは、なかなか見かけないお洒落なつくりでびっくりしました。 お酒の種類も多く、夜はシーフード料理も美味しくて有名だそうですが、ここでのお勧めはなんといっても「週末の朝ごはん」です。週末には朝食メニューが嬉しい事に半額で頂けます。 軽いトースト程度なら2ドルちょっとから、ステーキなども半額の ...
このイベントはオーストラリアの主要各都市で2年に1度だけ開催される、食品関係・業界に関わる人のための展示会で、規模も食品関係の展示会としてはメルボルン1、展示会の規模としても最大級というイベントです。
エキシビジョンセンターを会場に、出店件数は1000件を超えるという盛況ぶり。地元・国内はもとより、アジア・ヨーロッパの国からの輸出品を扱う、各国のセクションなども設置され内容も充実しています。
イベント会場を大きく分けると、「食品・ホテル」「ワイン」という大きなカテゴリーで会場が分けられ、ワインがアルコ ...
メルボルンの夏の風物詩・夏夜市のような、そんなイベントがビクトリアマーケットで開かれるNight Market。
メルボルンに居ながら、まるで日本の盆踊りのようなお祭り気分が毎週味わえる、楽しい夏のイベントです。
大きな大きなビクトリアマーケットの敷地の1/3ほどを使った、規模の大きな夜市で、この夜市が開かれる日は本当にたくさんの人が集まります。
集まる人たちの一番の楽しみ・この夜市の一番の目玉は、なんといっても40店ほど並ぶ各国料理の屋台でしょう。
ギリシャ・トルコ・インド、カレー・日本食 ...
Bulleenにあるゴルフの練習場です。打ちっぱなしのみの施設で施設自体はかなり簡素。入り口に受付施設があって、練習用の芝生が1つある程度です。 打つスポットは数にして30+程度。1箇所だけ高台になっていてそこにスポットが10個ほど、あとは平らな場所にあります。打つ場所もかなり簡素。両隣に古い仕切り板があるぐらいで、特に他に何もありません。向かって打つ場所も芝生に土が見えていたり、特段手入れがされているわけでもなく、本当にただ練習をしにくるという感覚です。わりと夜遅めまで開いているので、そういっ ...
コリンウッドのチルドレンズファームの中にあるカフェ、『the farm cafe』。ファームに入らなくても利用できるようになっています。
このカフェの人気な所はまず子供と一緒に気兼ねなく来れる所だと思います。
普通のメニューの中にキッズメニューが豊富にあり、そのせいか平日はママさんと子供連れと言ったお客さんでいっぱいです。
週末はアボッツフォードのファーマーズマーケットの帰りに食事をとっているオーガニック好きのお客さん、サイクリストなどでこれまたいっぱいと言った、いつでも大賑わいのカフェです。
...
ホーソンの繁華街のはしの方にあるこじんまりしたタイ料理やさん。店内も20席ほどの小さいレストランですが、味のほうはかなり美味しいです。店内はタイを思わせる絵やテーブルセッティングがしてありちょっとこじゃれた雰囲気。メニューも豊富で何を頼もうか悩んでしまいます。 タイ料理に行くと必ず頼むパパイヤサラダとパッタイ、カレーを今回はオーダー。オーダーの時にスパイシーかノーマルか聞かれるのでややスパイシーにしてもらいましたが、でてきたパパイヤサラダはかなりの辛さ。日本人にはノーマルで良いようです。パッタイ ...
シティーにも何店舗かある有名店ですが、ここLITTLE BORKE ST.にあるお店は飲茶専門店! 他のお店に比べるとこちらの店舗はそんなに広くはありません。お店はいつもお客様で混んでいます。 ワゴンで色々な出来立ての飲茶が次々に運ばれてきます。 スタッフは一品一品どんな料理か説明してくれるのも助かります。 飲茶全てにおいて、どれも平均して美味しい!!と感じたお店。 特に好きだったのが、湯葉の飲茶で、一口食べると湯葉の中から春雨や肉汁があふれ出てくるものがありました。 他もとてもジューシーな飲茶ばか ...